しまいこんだ想いのたけを打ち明けよう
シトシトと雨が降る中、水溜りの水が跳ねないように、ゆっくりと歩きながら待ち合わせの場所へと向かう。辺りは雨の音と自分が歩く足音くらいしか聞こえないほど静かで、モノトーンな景色が、少しだけ寂しげな雰囲気だ。
「一護ー!」
待ち合わせの場所が見えた時、俺に気づいた彼女が、笑顔で手を振り、こっちへ歩いて来た。彼女のさしている真っ赤な傘が、このモノトーンな風景に綺麗なほど映えていて、自然と笑みが零れる。
「わりぃ、待ったか?」
「ううん。私も今来たとこ」
そう言って自分の傘を閉じると、俺のさす傘へと入って、腕を絡めてきた。相合傘なんかで、こんなにも満たされるなんてガラじゃない、と苦笑しながらも、彼女の細腕から伝わる体温に小さな幸せを感じているのも確かで。雨、という気だるい休日に出かけてくる事さえ、楽しいと思える。彼女も同じだといい、と思いながら、ゆっくりと川べりを二人で歩いた。
「せっかくの休みなのに雨じゃどこにも行けないね」
「別にこうして歩いてるだけでいーじゃねーか」
「お、それは私と一緒だと何をしてても楽しい、と?」
「バーカ。誰もそんなこと言ってねぇーだろ」
図星をさされた気がしてかすかに赤くなった俺を、は楽しげに笑いながらからかう。こいつとの時間があれば、普段は憂鬱になる雨の日も平気だから不思議だ。
つかの間の平穏に、今だけは浸っていたい気がする。明日になれば、この幸せな時間は嘘のように消えてしまうかもしれない。
「ねー、一護」
「んー?」
「皆が一護と朽木さんはデキてるって騒いでたけど嘘だよね」
不意に前触れもなく投げかけられた質問に、俺は思わず目を剥いた。いやそういう噂が出てることは何となく知ってたが、誰もそんな話を信じる事もないと思ったんだ。
「嘘だよね」
同じ言葉を繰り返すは、黙って俺を見上げた。
その表情を見れば、少なからず、誰が流したかも分からないような無責任な噂を、こいつが気にしてるのは一目瞭然で。
俺が一言、違うと言えばきっとは信じてくれる。俺とルキアの仲はそんな色気のあるような関係じゃない。
本当の事は言えないにしろ、こいつを不安にさせておく事はできないと思った。
「当たり前だろ。俺にはがいるじゃねーか」
「…だよね」
「何だよ。お前ちょっとは疑ってただろ、その顔」
「だって一護と朽木さん、時々二人でどっか行っちゃうじゃない。最初は信じてたけど、何度かそんなの見せられちゃ疑いたくもなるってもんよ」
「バーカ。別にやましいことなんかしてねーよ」
「ふーん。ま、でも一護の嫌いな雨の日にこうして出てきてくれたから許してあげる」
腕を絡めながらそう言うと、は可愛い笑顔で見上げてくる。そのまま自然と顔を近づけて、俺の唇との唇がふわりと重なった。
「…ちょ、ここ外だよ?」
「誰もいねーよ。こんな雨じゃ」
顔を赤くして辺りを見渡すに、内心苦笑する。
いつもならキスをせがむのはの方だ。なのに今は恥ずかしそうに俯いている姿がやけに可愛い。言ったとおり辺りに人影はなく、堤防まで来れば今すぐ二人きりになれる。
「い、一護…?どーしたの」
「何が」
二人で堤防に降り、橋の下に入ると、傘を投げ捨てを抱きしめた。そんな俺の行動には驚いている。
「だって…いつも一護、外でベタベタするの嫌がるじゃない…」
「そーだっけ?」
「そーだよ……あ、やっぱり朽木さんとやましい事があるから誤魔化そうとして――」
「バ、ちげーよ!」
たまに自分の欲求に素直になるとこうだ。の体温を感じていたくてこうしているだけなのに。まあ、らしくない、と言えばらしくないのかもしれない。
雨の日は、誰かの体温を感じていたい。それが好きな女ならもっといい。いつもは照れ臭くて素直になれない行為も、こんな日は素直になれる。
「キス、したい」
壁にを押し付けて、顔を持ち上げる。
彼女は恥ずかしそうに目を伏せた。それを合図に覆いかぶされば、少しだけ冷えた彼女の体がピクンと跳ねた。唇を重ねて、何度も角度を変えては触れ合う。こんな行為で気持ちが伝わるなんて、不思議だ、と思いながら、何度もそれを繰り返した。
「ん、い、ちご…?」
雨の音をと彼女の掠れた声が同時に耳を刺激する。こうして触れ合うことで心が満たされるのは二人が同じ想いだからだ。
「こんな事したいって思うのは、お前だけだよ」
抱き寄せて、耳元でそう呟けば、は小さく頷いてくれた。
彼女の存在とか、家族とか、友達とか、そういったモンを全て護りたいから、俺は周りに隠し事をして生きている。
一護の短編。何だか一護ちょー嘘くさいですね(笑)あんな台詞言わせたかっただけとも言う。